2012年04月
今日は仕事で三重県のお客様のところへ行きました。
帰り道に何ヶ所か三岐鉄道の駅周辺を見てきました。まずは、留置中の237F状況から。
以前と変りなく…。何となく錆が増えたような感じです。
京浜急行N1000系(1325F)の甲種輸送がありました。
神戸の川崎重工からの輸送ですが、川崎重工からの時は殆ど日が暮れてしまっています。
仕事を終えて、帰宅途中に見てきました。
運よく愛知機関区内で停車していました。夜間からか撮影している人は数人でした。

写真では見えませんが、牽引機は、EF65-1050号機に見えました。
続きを読む
神戸の川崎重工からの輸送ですが、川崎重工からの時は殆ど日が暮れてしまっています。
仕事を終えて、帰宅途中に見てきました。

運よく愛知機関区内で停車していました。夜間からか撮影している人は数人でした。


写真では見えませんが、牽引機は、EF65-1050号機に見えました。

いつもの通り仕事を終えて会社に戻る途中で、のぞみ検測(上り)を撮影しました。
そして今年の桜もいよいよ終わりです。
まずは、N700系。
逆行が厳しいです。
最新記事
-
飛行機の撮影から No.15 【 貨物機 】
-
飛行機の撮影から No.14 【 ナショナルエアカーゴ B747 】
-
飛行機の撮影から No.13 【 離着陸 】
-
飛行機の撮影から No.12 【 さくらジンベエ 】
-
名鉄の撮影から No.84 【 1700系 を撮る⑲ 】
-
新幹線の撮影から No.505 【 横山トンネルの夕日 】
-
ドクターイエローの撮影から No.265 【 日没の変化 】
-
名鉄の撮影から No.83 【 1700系 を撮る⑱ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.264 【 陽炎メラメラ 】
-
新幹線の撮影から No.504 【 N700a X80編成 】
-
近鉄の撮影から No.87 【 ひのとり 8両編成 】
-
新幹線の撮影から No.503 【 さらば X19編成 】
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ