週明けにイエロー先生の上り検測がありました。岐阜への所用の帰りに駅撮りです。
水煙を狙っていたのですが、通過時刻には激しい雨もパラパラ状態に…。
いまいちの気分で駅を後にしようとした時、一つだけ今日一番の事がありました。
私が撮影していたホームは、私と女性が一人。 どこかで見たような…と思いつつ
撮影を終えて帰り際に声を掛けさせて頂いたら…。 ハハハ…。
やっぱり “まろねこさん” でした! お懐かしゅうございます。!!
昨年、関ヶ原でイエロー逆ギラを撮って以来、ほぼ一年ぶりです。
駅構内で短い時間しかお話できませんでしたが、今日ここへ来て良かったです。
今年は絶対またご一緒しましょうね!
T5編成。 分岐ポイントの所でスパーク。 雨もあってかスパーク音が大きかったです。
残念ながら水煙は殆どなし。 今日の通過速度も本気モードではなかったですね。
水煙なし。 いつもと変わらない構図…。 ISO高く、画質悪しです。
写真はいまいちでしたが懐かしい再会があり、気分も晴れやかに駅を後にしました。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島駅 ]
2013年07月
最新記事
-
飛行機の撮影から No.15 【 貨物機 】
-
飛行機の撮影から No.14 【 ナショナルエアカーゴ B747 】
-
飛行機の撮影から No.13 【 離着陸 】
-
飛行機の撮影から No.12 【 さくらジンベエ 】
-
名鉄の撮影から No.84 【 1700系 を撮る⑲ 】
-
新幹線の撮影から No.505 【 横山トンネルの夕日 】
-
ドクターイエローの撮影から No.265 【 日没の変化 】
-
名鉄の撮影から No.83 【 1700系 を撮る⑱ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.264 【 陽炎メラメラ 】
-
新幹線の撮影から No.504 【 N700a X80編成 】
-
近鉄の撮影から No.87 【 ひのとり 8両編成 】
-
新幹線の撮影から No.503 【 さらば X19編成 】
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ