2017年11月
先週、T5編成の試運転がありました。いつもと同じのぞみ検測スジでした。
愛知県は多少晴れ間がありましたが、ここ関ヶ原は雨が降っていました。
おまけに暫くすると風も出てきて傘を差していられない程になりました。
ワンパターンの加勢野で撮ろうと思ったのですが、カメラが濡れてしまうので
中止しました。山室へ行きましたが伊吹山は当然ながら雲で見えません。
そこで、いつもと逆側に行って撮影することにしました。車から降りるものの
強風で傘もさせないので、今回は車の中からドクターイエローを狙います。

雨で遠くの山が霞む。低い雲が這うように流れていきます。T5編成は定時で通過しました。
尚、戻りは日曜日のいつもと違うスジで帰ってきたようです。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原 ]
愛知県は多少晴れ間がありましたが、ここ関ヶ原は雨が降っていました。
おまけに暫くすると風も出てきて傘を差していられない程になりました。
ワンパターンの加勢野で撮ろうと思ったのですが、カメラが濡れてしまうので
中止しました。山室へ行きましたが伊吹山は当然ながら雲で見えません。
そこで、いつもと逆側に行って撮影することにしました。車から降りるものの
強風で傘もさせないので、今回は車の中からドクターイエローを狙います。

雨で遠くの山が霞む。低い雲が這うように流れていきます。T5編成は定時で通過しました。
尚、戻りは日曜日のいつもと違うスジで帰ってきたようです。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原 ]
X0編成が先週に4日間連続で走行しました。
なかなかお目にかかれないので、最終日に何とか撮影ができました。
今回の走行について、X0編成に詳しい方のツイートコメントを見ていると
どうも速度試験をしていた模様です。下りのスジはいつもと同じで新大阪へ。
上りは、新大阪→京都→名古屋→東京でスジを変更した運用のようです。
新大阪~京都間はいつものスジ。京都出発時でスジを変更(遅らせる)し、
名古屋へ。名古屋~東京間で出発時のスジへ戻しているようです。
つまり名古屋~東京間は遅れた時間を元に戻しているので、285km以上
出して走行している可能性がありますね。シークレット部分が多い車両です
ので、撮る者の気持ちを掻き立ててくれます。次はいつ走行するかな?

小雨の中を、327Aスジで下ってきました。 X0参上!かっちょいい!

新大阪出発時より一本遅いスジで米原駅を上がっていきます。 X0参上!
パンタライトと2個の特高圧ケーブルヘッドが、この位置からも確認できます。
残念ながら、このスジの時のには下りホームに待避車両(ひかり)がいる為、
こんな構図でしか撮影ができません。
今月は走行回数も多いので、もう一度撮れればラッキーかな…。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原、米原駅 ]
なかなかお目にかかれないので、最終日に何とか撮影ができました。
今回の走行について、X0編成に詳しい方のツイートコメントを見ていると
どうも速度試験をしていた模様です。下りのスジはいつもと同じで新大阪へ。
上りは、新大阪→京都→名古屋→東京でスジを変更した運用のようです。
新大阪~京都間はいつものスジ。京都出発時でスジを変更(遅らせる)し、
名古屋へ。名古屋~東京間で出発時のスジへ戻しているようです。
つまり名古屋~東京間は遅れた時間を元に戻しているので、285km以上
出して走行している可能性がありますね。シークレット部分が多い車両です
ので、撮る者の気持ちを掻き立ててくれます。次はいつ走行するかな?

小雨の中を、327Aスジで下ってきました。 X0参上!かっちょいい!

新大阪出発時より一本遅いスジで米原駅を上がっていきます。 X0参上!
パンタライトと2個の特高圧ケーブルヘッドが、この位置からも確認できます。
残念ながら、このスジの時のには下りホームに待避車両(ひかり)がいる為、
こんな構図でしか撮影ができません。
今月は走行回数も多いので、もう一度撮れればラッキーかな…。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原、米原駅 ]
最新記事
-
飛行機の撮影から No.15 【 貨物機 】
-
飛行機の撮影から No.14 【 ナショナルエアカーゴ B747 】
-
飛行機の撮影から No.13 【 離着陸 】
-
飛行機の撮影から No.12 【 さくらジンベエ 】
-
名鉄の撮影から No.84 【 1700系 を撮る⑲ 】
-
新幹線の撮影から No.505 【 横山トンネルの夕日 】
-
ドクターイエローの撮影から No.265 【 日没の変化 】
-
名鉄の撮影から No.83 【 1700系 を撮る⑱ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.264 【 陽炎メラメラ 】
-
新幹線の撮影から No.504 【 N700a X80編成 】
-
近鉄の撮影から No.87 【 ひのとり 8両編成 】
-
新幹線の撮影から No.503 【 さらば X19編成 】
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ