2018年01月
休日にドクターイエローのぞみ検測がありました。
当初は撮影をしに行く予定は無かったのですが、前日の雪の降り方を見てから
関ケ原に急きょ行くことを決めました。予想通り雪も積もり、又雪が降っていました。
今日はこの場所に決めます。先客の方が2名おられ場所取りをした後、別の場所を
見てこられると言い、暫くは私と下の方でカメラを構えている方の二人でした。
通過時間が近くなるにつれ撮影者の数が多くなります。女性もお二方来ましたよ。
最後の方で斜面を上がってきた、シルバー世代の男性が非常にパワフルでした。
一番上の方まで上がっていき、丁度その場所でカメラを構えていた“いんでんさん”と
何か話をされていました。年寄りにはきついと言われているようでした。(笑)
撮影をしに来た皆さんの会話も弾む中、空から小雪がぱらつき始め、数分遅れで
ドクターイエローが通過していきました。

T5編成でした。欲を言えばもう少し雪が多く降ってくれれば雰囲気出ましたね。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原 ]
当初は撮影をしに行く予定は無かったのですが、前日の雪の降り方を見てから
関ケ原に急きょ行くことを決めました。予想通り雪も積もり、又雪が降っていました。
今日はこの場所に決めます。先客の方が2名おられ場所取りをした後、別の場所を
見てこられると言い、暫くは私と下の方でカメラを構えている方の二人でした。
通過時間が近くなるにつれ撮影者の数が多くなります。女性もお二方来ましたよ。
最後の方で斜面を上がってきた、シルバー世代の男性が非常にパワフルでした。
一番上の方まで上がっていき、丁度その場所でカメラを構えていた“いんでんさん”と
何か話をされていました。年寄りにはきついと言われているようでした。(笑)
撮影をしに来た皆さんの会話も弾む中、空から小雪がぱらつき始め、数分遅れで
ドクターイエローが通過していきました。

T5編成でした。欲を言えばもう少し雪が多く降ってくれれば雰囲気出ましたね。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島~米原 ]
最新記事
-
飛行機の撮影から No.15 【 貨物機 】
-
飛行機の撮影から No.14 【 ナショナルエアカーゴ B747 】
-
飛行機の撮影から No.13 【 離着陸 】
-
飛行機の撮影から No.12 【 さくらジンベエ 】
-
名鉄の撮影から No.84 【 1700系 を撮る⑲ 】
-
新幹線の撮影から No.505 【 横山トンネルの夕日 】
-
ドクターイエローの撮影から No.265 【 日没の変化 】
-
名鉄の撮影から No.83 【 1700系 を撮る⑱ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.264 【 陽炎メラメラ 】
-
新幹線の撮影から No.504 【 N700a X80編成 】
-
近鉄の撮影から No.87 【 ひのとり 8両編成 】
-
新幹線の撮影から No.503 【 さらば X19編成 】
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ