2018年07月
N700S J0編成の昼間時試運転が東海道新幹線管内で連日行われてました。
仕事の合間に駅撮りを試みましたが、J0のスジがのぞみスジだったり、こだまの
各駅停車だったりで、結構被られました。特に米原駅は自分の思った構図で撮れずです。
X0編成の時と同様に、被り駅 “米原” の名の如く、何度もチャレンジが続いています。

上りできたJ0編成。各駅で入ってきました。(通過ではなかった)
下りホームで狙っていたが下りに列車が入ってきた為、このような始末…。(泣)

再び東京から下ってきたJ0編成を、今度は米原で。
残念ながら下りはひかりが退避しているので、毎度この構図に。
ドクターイエローだと何とかなるが、16両だと尻切れになるのよね。

通過。 ご覧の通りのギャラリー。

下りで待っていたら、又被り。
下りにホームにひかりが入ってきたので、急いで上りホームへ。
ホーム先端で何とも中途半端な図柄に…。

通過。
米原は被るなー。でもめげずに来るぜ。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島駅、米原駅 ]
仕事の合間に駅撮りを試みましたが、J0のスジがのぞみスジだったり、こだまの
各駅停車だったりで、結構被られました。特に米原駅は自分の思った構図で撮れずです。
X0編成の時と同様に、被り駅 “米原” の名の如く、何度もチャレンジが続いています。

上りできたJ0編成。各駅で入ってきました。(通過ではなかった)
下りホームで狙っていたが下りに列車が入ってきた為、このような始末…。(泣)

再び東京から下ってきたJ0編成を、今度は米原で。
残念ながら下りはひかりが退避しているので、毎度この構図に。
ドクターイエローだと何とかなるが、16両だと尻切れになるのよね。

通過。 ご覧の通りのギャラリー。

下りで待っていたら、又被り。
下りにホームにひかりが入ってきたので、急いで上りホームへ。
ホーム先端で何とも中途半端な図柄に…。

通過。
米原は被るなー。でもめげずに来るぜ。
[ 東海道新幹線 岐阜羽島駅、米原駅 ]
最新記事
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
-
名鉄の撮影から No.80 【 1700系 を撮る⑯ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.263 【 冬の嵐 】
-
ドクターイエローの撮影から No.262 【 黄色先生初撮り 】
-
2021年カレンダー
-
貨物列車の撮影から No.268 【 8072レ DFと夕日 】
-
名鉄の撮影から No.79 【 1700系 を撮る⑮ 】
-
新幹線の撮影から No.500 【 N700S J11編成 試運転 】
-
ドクターイエローの撮影から No.261 【 年末運用 】
-
新幹線の撮影から No.499 【 N700A F2 】
-
新幹線の撮影から No.498 【 J0編成 試運転を追う 81 】
-
ドクターイエローの撮影から No.260 【 トンネル抜け 】
-
ドクターイエローの撮影から No.259 【 師走の検測 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ