2019年08月
数日前にDF200を撮影しに来た時、昼頃に上空を飛ぶ飛行機を目撃しました。
下から見上げると機体のお腹の部分が緑色したきれいな飛行機でした。
その時はどこの航空会社か分からずでしたが、今回セントレア来て判明です。
丁度同じ時間帯にセントレアにいたので飛来してきました。エバー航空です。
台湾の航空会社ですね。そう、数年前に航空会社初のサンリオとの提携で、
ハローキティージェットを就航させた会社だった記憶があります。違ったかな?

DFを待っている間に上空を飛んでいった飛行機。緑色がきれいに見えました。

飛行機全体を改めてセントレアで見る。この飛行機だったのね。
なかなかセンスあるカラーデザインじゃないですかね。
[ 中部国際空港セントレアにて ]
下から見上げると機体のお腹の部分が緑色したきれいな飛行機でした。
その時はどこの航空会社か分からずでしたが、今回セントレア来て判明です。
丁度同じ時間帯にセントレアにいたので飛来してきました。エバー航空です。
台湾の航空会社ですね。そう、数年前に航空会社初のサンリオとの提携で、
ハローキティージェットを就航させた会社だった記憶があります。違ったかな?

DFを待っている間に上空を飛んでいった飛行機。緑色がきれいに見えました。

飛行機全体を改めてセントレアで見る。この飛行機だったのね。
なかなかセンスあるカラーデザインじゃないですかね。
[ 中部国際空港セントレアにて ]
中部セントレアだけにやってくる変わった大きな飛行機、ドリームリフターです。
原型機は、B747-400でジャンボから改造された特殊貨物輸送機とのことです。
荷物は日本で製造されているボーイング787型機の主翼大型部品とか。
後部が開いて部品を積込み、アメリカのエバレットまで運んでいくそうです。
世界中で4機しかない機体故、セントレアに3機いるの珍しい光景ですね。
午前11時過ぎに1機セントレアに着陸。着陸姿が重々しい。(笑)
ボーイング747-400LCF型 ドリームリフター。でかい!
1機が飛来したことで既にいる2機と合わせて3機に。
強い日差しと陽炎でガスって見える。
どうもお尻を向けている機体の調子が悪く駐留したことで、3機実現になったとか。
青い垂直尾翼が目を引きますね。次回は並びで撮ってみたいものです。
飛行機撮影も、撮り始めると時間経つのを忘れてしまいます。
[ 中部国際空港セントレアにて ]
最新記事
-
飛行機の撮影から No.15 【 貨物機 】
-
飛行機の撮影から No.14 【 ナショナルエアカーゴ B747 】
-
飛行機の撮影から No.13 【 離着陸 】
-
飛行機の撮影から No.12 【 さくらジンベエ 】
-
名鉄の撮影から No.84 【 1700系 を撮る⑲ 】
-
新幹線の撮影から No.505 【 横山トンネルの夕日 】
-
ドクターイエローの撮影から No.265 【 日没の変化 】
-
名鉄の撮影から No.83 【 1700系 を撮る⑱ 】
-
ドクターイエローの撮影から No.264 【 陽炎メラメラ 】
-
新幹線の撮影から No.504 【 N700a X80編成 】
-
近鉄の撮影から No.87 【 ひのとり 8両編成 】
-
新幹線の撮影から No.503 【 さらば X19編成 】
-
貨物列車の撮影から No.270 【 DF200 正面撮り 】
-
名鉄の撮影から No.82 【 9100系 運用開始 】
-
名鉄の撮影から No.81 【 1700系 を撮る⑰ 】
-
在来線の撮影から No.6 【 HC85系 D1編成 】
-
新幹線の撮影から No.502 【 N700S J10編成 試運転 】
-
貨物列車の撮影から No.269 【 1089レ EF66-27号機 】
-
新幹線の撮影から No.501 【 J0編成 試運転を追う 82 】
-
樽見鉄道の撮影から No.6 【 プラレールラッピング 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ