久しぶりのブログ再開となります。
GW明けに身内で不幸があった為、暫く実家のある北海道へ行ってました。
当然、カメラなど持って行くはずもなく、駅を利用した時にiPhoneで撮影
をした程度です。(意外にiPhoneの撮影も出来がいいと感じました)
コロナウィルスの関係で県外での撮影を控えておりますが、6月18日まで
継続していく予定です。
さて北海道ですが、飛行機の運行が欠航や減便されていることで、今までに
見たことのない光景があります。不要不急ということもあり、搭乗者も半分
位でした。写真は千歳空港に着陸する時のものですが、よく見ると飛行機が
並んでいます。この光景を見るだけでもコロナの影響がどれだけ大きいかが
分かるような気がしました。
千歳空港の端から整然と並ぶ運休の飛行機。
結構な数の飛行機です。航空自衛隊側にも置かれていたように見えました。
こんな光景は、今回しか見られないでしょう。早く終息してほしいものです。
[ 千歳空港にて ]
2020年06月
最新記事
-
貨物列車の撮影から No.278 【 昼の関西線貨物 】
-
近鉄の撮影から No.90 【 5200系 VX05編成 】
-
ドクターイエローの撮影から No.269 【 関ヶ原ストレート 】
-
近鉄の撮影から No.89 【 ひのとり HV53編成 】
-
貨物列車の撮影から No.277 【 夕方の関西線貨物③ 】
-
近鉄の撮影から No.88 【 ひのとり 6連と8連 】
-
貨物列車の撮影から No.276 【 昼の4運用 】
-
三岐鉄道の撮影から No.214 【 2+2 】
-
ドクターイエローの撮影から No.268 【 横山トンネル抜け 】
-
貨物列車の撮影から No.275 【 桃機と雨 】
-
新幹線の撮影から No.508 【 関ヶ原ストレート 】
-
名鉄の撮影から No.88 【 1700系 を撮る㉓ さらばセンナナヒャク 】
-
貨物列車の撮影から No.274 【 日没 2084レ 】
-
新幹線の撮影から No.507 【 影響 】
-
貨物列車の撮影から No.273 【 EF210-305号機 伊吹山 】
-
ドクターイエローの撮影から No.267 【 伊吹山バック 】
-
名鉄の撮影から No.87 【 1700系 を撮る㉒ 】
-
貨物列車の撮影から No.272 【 夕方の関西線貨物② 】
-
ドクターイエローの撮影から No.266 【 庄内川の水鏡 】
-
貨物列車の撮影から No.271 【 夕方の関西線貨物① 】
カテゴリ別アーカイブ
月別アーカイブ