遠出をしない時のワンパターンになってきました関西線貨物の撮影です。
いつものように昼前に出掛けます。休日の撮影の為、運休や単機などがあるので、
あまり荷積みや牽引数にも期待せずに撮影することが多いですね。
この日は4本のスジ、全部きました。晴天時に撮れたのも久しぶりの気がします。
2089レはDF200-216号機でした。ちょっと北海道風に撮ってみます。
5282レはDF200-205号機。まだ稲穂があるところで撮ってみます。
6079レはDD51-1802号機。久しぶりに長いタキを引連れていました。
2080レはDD51-1801号機。コキの方は休日はいかんですね。空が多いです。
[ 関西本線 蟹江~永和~弥富 ]
機関車・貨物
最新記事
-
名鉄の撮影から No.44 【 1700系 1703F 】
-
新幹線の撮影から No.398 【 J0編成 試運転を追う 41 】
-
三岐鉄道の撮影から No.200 【 西武イエローを追う 】
-
三岐鉄道の撮影から No.199 【 赤電と駅 】
-
貨物列車の撮影から No.223 【 晴天編 4つのスジ 】
-
新幹線の撮影から No.397 【 J0編成 試運転を追う 40 】
-
三岐鉄道の撮影から No.198 【 北勢線とコスモス畑 】
-
貨物列車の撮影から No.222 【 雨の中のDF200 】
-
新幹線の撮影から No.396 【 J0編成 試運転を追う 39 】
-
新幹線の撮影から No.395 【 夕立の気配 】
-
貨物列車の撮影から No.221 【 5282レ タキ7両 】
-
新幹線の撮影から No.394 【 J0編成 試運転を追う 38 】
-
三岐鉄道の撮影から No.197 【 青空と三岐貨物 】
-
三岐鉄道の撮影から No.196 【 青空と三岐鉄道 西武イエロー 】
-
三岐鉄道の撮影から No.195 【 青空と三岐鉄道 西武赤電 】
-
三岐鉄道の撮影から No.194 【 貨物鉄道博物館 10月 】
-
新幹線の撮影から No.393 【 N700a X1 】
-
ドクターイエローの撮影から No.245 【 アナウンス 】
-
三岐鉄道の撮影から No.193 【 蕎麦の花畑 】
-
新幹線の撮影から No.392 【 J0編成 試運転を追う 37 】
カテゴリ別アーカイブ
お気に入りの鉄道ブログ
livedoor ブログ検索
「livedoor ブログ検索」ブログパーツは、サービスを終了しました。